雑感

小学低学年の時期は成長に大きなむらがあります

こんにちは。

久留米市の西鉄久留米駅から徒歩1分、新古賀病院の向かい側、

明善高校 久留米高校 公立上位高校受験専門塾 久留米まなび舎の塾長です。

当塾は自由度の高い個別指導スタイルの学習塾です。

 

小学校低学年の時期は成長に大きなむらがあります

小学低学年の子供たちを注意して観察していると、一人ひとりその能力に著しい差があることに気がつきます。

 

どんどん走り回ったり、鉄棒にぶら下がったり、活発で運動能力が発達している子がいます。

 

いろいろとおしゃべりをして、先生やお友達に話しかけ、上手にお話ができる子もいます。

 

お絵かきが上手な子もいます。

 

もうピアノを大人のように弾ける子もいます。

 

この成長の差は遺伝的な原因よりも、一年生になるまでの生育環境の違いによると思われます。なぜなら、この差はだんだん小さくなって、四年生くらいになるとあまり気にならなくなるからです。

 

この成長の差を生む原因になっている子どもの生育環境は、お母さんが決定していることが多いのです。

 

たとえば、お母さんがいつも話しかけたり、絵本を読んであげたり、子どもの話を聞いてあげたりしていると、言語能力が発達してきます。

 

いつもお母さんと外で一緒に遊んだり、近所の子ども達と遊び回ったり、スイミングスクールに通ったりしていると、運動能力が発達してきます。

 

ピアノを習えば、ピアノが上手になります。

 

大人と違って、子ども達はまだいろいろな経験をしたことがありません。経験しないことには、何事も上手にはならないのです。反対に、繰り返しやっていると、どんどん上手になるのです。いつもやっていることは、誰でも必ず上手になります。

 

その成長ぶりを見ていると、子ども達が無限の可能性を持っていることを信じることができます。

 

子ども達の成長の差が、生育環境の差から生まれているとすると、お母さん方の影響力によっても子ども達のさまざまな違いが生まれているとも考えることもできるでしょう。

 

そして、今からもしばらくは、お母さん方の影響力はたいへん大きいため、この影響力を正しく効果的に使いたい、そのように思います。