こんにちは。
久留米市の西鉄久留米駅から徒歩1分、
明善高校 久留米高校 公立上位高校受験専門塾 久留米まなび舎の塾長です。
当塾は自由度の高い個別指導スタイルの学習塾です。
多感な時期
子供にだけ理想的な姿勢を求めてみても、多感な時期だと反発されてしまいます。
子供のことを思えばこそ口を出してしまうものなのですが、それは親の理屈であって、子供には伝わりづらいものです。
お手本になる
大人が何かにチャレンジし、日々継続して努力しながら毎日を面白く過ごしている。
そうであれば、子供もそれを見て何かにチャレンジして努力することは素晴らしいことだと考える機会が増えるでしょう。
そういった大人になりたい、早く社会に出たいという子供がもっと増えるのではないでしょうか。
・・・
大人なのに何かをやめようと決意してもやめられない。
何かをやろうと決意して満足し行動しない。仮に行動しても1週間と続かない。
・・・
これは子供がスマホやゲームをやめられない、勉強しようと決意しても続かないのと同じことです。
子供にはスマホ、タブレットを使う時間を制限する。むしろ使わない方が良いんだ・・・という話をしながら、大人がだらしがない生活をしているなんて…話に説得力がありません。
子供に本を読ませたい、子供には勉強してほしい、子供には夢をもってほしい、良識のある子供に育ってほしい。
そうであれば大人が読書をし、学び、夢や希望を持ち、お手本になるような行動をとり続けていれば自然と子供にも伝わるはずです。